1週間使ってみた!初めてのAppleシリコンMacBook Air の感想

IT

ついに購入M4MacBookAir M4

脳性まひの障がいを持っているぼくヒロヤスがいつもパソコンを教えていただいている「パソコン教室のエフセブン」さんにお願いをして、ついに購入しました、Appleシリコン搭載のMacBook Air! 初めてのMacbook、しかもMシリーズチップ搭載機を使い始めて約1週間が経ちました。今回は、この1週間で感じた驚きや感動、そして新しい体験について、詳しく感想を書きたいと思います。

起動が速い

まず、MacBook Airを使って最初に驚いたのは、その起動の速さです。ぼくが初めてSDDを使うからというのもあるとは思おうのですが、電源ボタンを押してからの立ち上がりがすごく早くて、まるでスマホのロックを解除するような感覚で、すぐに作業を始めることができています。これは、早く作業したいと思うときに速くて感動しました。しかも電源を入れるのも「電源ボタン」を押さなくても「閉じてあるMacbookを開く」「開いてあるMacBookのキーボードのどれかを押す」ことで電源を入れることができるのでとても楽です。

PR


バッテリーも長持ち

そして、バッテリーの持ちにも目を見張るものがあります。一般的な使い方であれば、2日に1回くらいの充電で十分。ちょっとしたインターネットでの調べものや、こうしてブログ記事を書くといったことなら、バッテリーだけで十分可能です。この圧倒的なバッテリーライフのおかげで、作業の効率もすごく良くなりました。

まず第1回の使ってみた感想はこれで終わりたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました